ラブライブ 動画まとめ
ラブライブの動画をまとめたサイトです!
ホーム
人気記事
【ラブライブスーパースター】第8話感想&考察!遂に恋ちゃん加入!母の想いは現在へ結ばれた!【結ばれる想い】
2021.09.20
全般
HOME
全般
【ラブライブスーパースター】第8話感想&考察!遂に恋ちゃん加入!母の想いは現在へ結ばれた!【結ばれる想い】
全般
カテゴリの最新記事
2022.05.25
【ラブライブ!】悩むと増える侑ちゃん【虹ヶ咲学園】
2022.05.25
5分以内に虹ヶ咲二期 第8話
2022.05.25
【グラブル】ラブライブ!サンシャイン!! Aqoursスカイハイ!【第1話】
2022.05.24
ラブライブをパクってると問題になってるゲーム『プラオレ』をやり込みすぎた結果、衝撃の新事実を発見してしまうことに…。まさかこんな所まで繋がっていたとは…【バンドリ版の星空凛】
2022.05.24
【Aqours】ラブライブサンシャイン&イントロクイズ好きの為のイントロクイズ!!中級編
2022.05.24
【ニジガク2期】第8話感想。実質、最終回レベル!”新”TOKIMEKI Runnersの作曲をミアが協力した意外な展開!神回についての見解【ラブライブ!シリーズ】
恋ちゃんにお母様の衣装渡すのほんと好き💕
んですみれちゃんのグソクムシで真面目に頬張ってたキウイ🥝吹っ飛んだwww
恋が風に背中を押されるシーンは、花陽や凛のシーンを思い出しちゃいました
隣の部屋が本当に物置だったとは…今後何かに活用するのか?物置のままなのか?
がるるーさんの感想を聞いていたら、想いが溢れてまた涙が出てきました。凄く素敵な感想をありがとうございます!!
かのんちゃんが壇上に上がった時から、もう涙腺崩壊の凄く胸を打たれる感動シーンの連続で、最高の神回でした。ありがとうございました!!
誰かのために歌うっていう目標をしっかり決定してるからすげぇわ
何度見ても、恋ちゃんが加入したところ。
髪がなびいたところがお母さんに重なって見えてしまった。
お母さんみたいに美しかった
追記:予告見たられんちゃんの制服が普通科に!?
がるるーさん、感想動画お疲れ様です。
実のことを言うと、「恋ちゃんが今まで頑なにアイドルに反対していたこと」の理由が「母がアイドル活動をしていた痕跡が見つからないこと」だったことに、かなり違和感を感じてしまっていたのです。・・・前半は。
ただそんな状態でも、花さんの「廃校は阻止できなかったけど後悔はしていない。音楽を通じて、みんなが結ばれたから」という言葉には、目頭が熱くなりましたね。このメッセージは『サンシャイン』のテーマにも通底していて、さらに「結ヶ丘」という学校名にもつながっていて、非常にきれいだと思いました。
そういえば今更なんですが、
初代ラブライブのテーマが「みんなで叶える物語」
二代目サンシャインのテーマが「輝きたい!」で、
別スタッフの作った外伝的な立ち位置の虹ヶ咲は措いといて(いや、もちろん虹ヶ咲も好きですが)、今作アイドルグループの名称「Liella!」を見るに、やはり今作は過去作を含めたラブライブシリーズの集大成とも言える作品なのだと感じます。花さんの言葉は、サンシャインの物語を全肯定する言葉でもあって、それも嬉しく感じたわけです。
それで答え合わせは理事長との会話でありましたね。
「何も言わないでほしい、ただあの子が自分で決めるのを見守っていてほしい」という花さんとの約束を守って、アイドル活動の痕跡は理事長が意図的に隠していたわけですね。まあそれで恋ちゃんが頑なにスクールアイドルを拒むようになってしまったのは「配慮が裏目に出た」ことになってしまうでしょうが、やっぱ恋ちゃん無理しとったんやろうなあ・・・。憑き物が落ちたようにわだかまりをきれいに流し去った恋ちゃんを見て安心したのか、理事長もまるで憑き物が落ちたように・・・本性をさらけ出してましたね。理事長も無理しとったんやろうなあ・・・。(やっぱり面白い人だったw)
あと何気に今回の個人的イチオシは、
「アイドル活動を続けたけれど、結局廃校を阻止できなかった」という花さんのノートを読み上げるかのんの言葉を受け、つらそうなクゥクゥ、うつむくちーちゃんに続いて映し出される、昂然と前を向くすみれの姿です。陽の当たらない道をずっと歩き続けてきた彼女は、めったなことではへこたれない。そういう彼女の芯の強さを表した「隠れた名シーン」だと思うのですが、どうでしょう?
・・・さて、次はグループ名が決定するようですが、ラブライブにエントリーするための名称でしょうか? 今回で文化祭が終了したので、時期的にも合っているはず。全12話として後4話。どんな物語が展開されるのか楽しみです。
やさしいせかい
恋ちゃんのお母さんの声って
もしや、遠藤綾さん?
がるるーさんの考察ある程度当たっていましたね。ラブライブ第1回以前のスクールアイドルについての物語が
お疲れ様です。
ホンマに神回でした。
鍵がドアじゃなくて箱だったとは。
がるるさんの考察、大正解でしたね!(笑)
自分の実感としてやっぱりラブライブはこの廃校ネタなしには語れないんですね。もはや王道路線(笑)
今度は3度目の正直。
廃校どころか、ラブライブ連覇で大いに盛り上がる結ヶ丘、これが見たいですね!
恋ちゃんネタはここまで。
前の動画のコメントでも書きましたが。。。
この神回の裏側で。。。。
ちーちゃんのまたたこ焼き屋出店ですよ。あれもどう考えても無料ですよね笑
これってもはやちーちゃん店長ですよ。乗っ取りました(笑)
うちはもうそう解釈しますよ(笑)
あと、文化祭のステージです。
おそらくあれって、くぅくぅちゃん主導制作ですよね笑
あれだけの規模、質、装飾はもう数十万円レベルです。高校生の出せるレベルのステージじゃないんですが。。。
くぅくぅちゃんの実家が支援しているとしか今までのことを考えても説明がつかないんです。
そうなんです。
9話でLiella決定回になるなら
残り3話でくぅくぅちゃんの実家問題がどっかであるはずなんです。(でないと3話でのあの電話シーンはいらんのです)
となると1期は全員の過去の憂いが消え、これから先に進んでいくという形なんでしょうかね。
8話は7話のモヤモヤを吹き飛ばしてくれるいい回だったなと思います。
ただ恋ちゃんパパは海外赴任という結構いい仕事してそうなのに僅かでも恋ちゃんに経済的援助はしてくれないのかと思うとうーむとは思いましたね。
あと理事長が現役時代スクールアイドルじゃなかったのがちょっとだけ残念だなー
最後に一言!次回タイトル!!君の名はのオマージュか!?感動してたのに次回タイトルが読まれた瞬間吹いてしまったw←
恋ちゃんのお母さんたちがμ’sと同じように何も残さなかったこと(何らかの想いが込められてますが)。Aqoursと同じように廃校の危機から救えなかったけど最高の思い出になったこと。虹ヶ咲と同じようにスクールアイドルを通じてみんながひとつになれたこと。ラブライブシリーズをもみんな結ぶすごいストーリーに感涙しました。語彙力が無くなるとはこのことですな。
考察、何故毎度毎度日曜日夜19時台スーパースター!!放送してる時に限って自然災害テロップに邪魔されるのか?振り返ると1話と7話以外は全て残念な目にあってます。2話と3話と高校野球遅延による4話は後々Eテレさんの配慮で再放送で回収出来ましたが、根本的に追っかけ再放送してない為、5話6話の首都圏では大雨警報テロップ、8話では晴れてるヨッシャーと懸念された台風も去り安心して神回待機して観ていたら肝心なシーンが今度は地震。オリパラでお休み延期はまぁ百歩譲ってよしにしても、この前後時間になにもないのに放送始まるとテロップに邪魔されるのは、少し疑念…呪われているんじゃないかな?と放送時間帯に疑問がある。せめて再放送枠作ってくれれば…ユーチューブで観れますが、地上波テレビで録画して観たいので毎度コレだと残り4話も憂鬱になる。皆さんの声で再放送枠作って〜と単願するしかないですね!
花さんは、歌姫のシェリルノームだっとは、理事長のかしこまる口調から、エドワードエルリックの様にべらんめえ口調に、流石に中の人が耐えられなかったのかなあ(笑)、神津島のフリは、誰の為、学校や周りの人たちを巻き込み、一つの目的の向かって時間を共有して成し遂げる事の大事さをサ二パを通じて花さん教えだったと思います。円陣は、μsとAqoursのいい所どりかなあ、結局の所廃校のリスクは、解消をしてないので、学校生活と名を借りるいつかは終わる文化祭をして行く事や、人と人過去と未来などを結ぶ事がスーパースターアニメ1期の命題なんだなあ。EDの春夏秋冬はメンバーの内面表面だったと思います。色々まだ語り足りないけど、長文で失礼しました。P,S、次回予告は、君の名は、を、パロディーでサンライズも関わったのかなあ