ラブライブ 動画まとめ
ラブライブの動画をまとめたサイトです!
ホーム
人気記事
【ゆっくり解説】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 第6話!振り返りと感想!ニジガクの魅力語り合いましょ!【ラブライブ】
2020.11.12
全般
HOME
全般
【ゆっくり解説】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 第6話!振り返りと感想!ニジガクの魅力語り合いましょ!【ラブライブ】
全般
カテゴリの最新記事
2021.02.26
【試し読み】「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 素顔のフォトエッセイシリーズ 02 Rainbow Days~彼方・エマ・璃奈~」【エマ・ヴェルデ】
2021.02.26
【ラブライブ!】グループ合同生放送での新情報について語らせて!!
2021.02.26
【ラブライブ!サンシャイン!!】Aqours5周年展示会!!!終始感動でした!!!
2021.02.26
【ゆっくり解説】沼津!ラブライブ!サンシャイン!! 聖地巡礼!淡島が超楽しい観光地だった【ラブライブ】
2021.02.26
忙しい人のためのラブライブ!サンシャイン‼︎ 2期 第12話
2021.02.26
【祝】ラブライブサンシャイン6周年
まとめ方がとても素敵でした。最初のりなりーと愛さんでやっぱり泣けてしまいましたw何度見ても泣けてしまうんですよなあ
繋がるという目的に対して、自分の足りないものやコンプレックスをどうやって行くのかということが上手く書かれていて良かったです
表情の微量の変化でこれだけ魅力的に描くことが出来ると感じられる素晴らしいものでした
スクスタはゲーム部といい、メインストーリーのシナリオ部といい積もりに積もってたのが爆発したって形ですね
脚本もですが、8章から虹ヶ咲メンバーの掘り下げがあるかと期待してたのに、1年近く虹ヶ咲おろか27人を蔑ろにして、掘り下げがなくタイトル詐欺になってしまってるのが原因です
アニメの虹ヶ咲では個別キャラをちゃんと掘り下げてくれてスタッフの愛を感じます。
はっきり言って、ソロMVのノルマと元々の設定の制約のせいで、ファンディスクにしかなってないのかもしれませんが、虹ヶ咲の9人が好きだったファンにとっては最高の出来です
侑&愛が毎度毎度イケメソすぎるんだよなぁ
6話の璃奈回もほんと良かったですよね、今回の小ネタは結構キャスト側で起こった出来事の小ネタが多かったですね。
璃奈ちゃんの意思の強さや意外といいとこの御嬢様?ということもわかりましたね、5:12のシーン、ここに段ボールが・・・。
およそ25分尺のアニメでたっぷり詰め込んだ話はほんと良きですね。
スクスタの方は確かにえぐい話ではありますがまだセカンドシーズン序盤ですのでまだまだ楽しみが尽きないです。
まあ…スクスタに関しては今まで積もりに積もったものがここにきて一気に出てしまったというか…
それは置いておいて、6話の感想です。
制作陣の気合を感じる話でした。
ボードをつけるまでを無理なく抵抗なくやってくれればいいかな程度で考えていたらまさかここまで璃奈に踏み込んだ話にするとは。
何よりも光ったのが段ボール越しの会話です。
璃奈を見せないことで声からの情報に集中させる、段ボールという目に見える障壁で璃奈のコンプレックスを表す、
段ボールから璃奈を出すのではなく、段ボールから出てこれない璃奈を受け入れる、
段ボールに入ったままでどう繋がれるかをまずは考えてみる
今の自分ができることをやろうとした結果、ボードをつけることを璃奈自身が思いつくというのは満点を越えた理想形と言ってもいいです。
違和感ないどころかボードをつけるまでの経緯で璃奈というキャラかぐっと魅力的になりました。
あとは璃奈役の田中ちえみさんの表現力が光る回でした。表情が無いながらも感情がある璃奈役の難しさはもちろん、段ボールのところでは声で視聴者を引きつけることもやってのけた。
田中ちえみの演技力ならできると決行したスタッフとそれに応えた田中ちえみの演技、熱いです。
アニメ虹ヶ咲も次で折り返し
果林もすっかり同好会の一員になってましたし、しずくは発声練習で美声きけましたし、同好会の活動が評価されてるのもわかりましたし、同好会としてもまとまってきました。
で、次回は彼方回ですね。
次回予告で妹の遥ちゃんも出てましたし、
初めの方で東雲学園(スクフェスで出てくる学校、彼方と遥ちゃんはスクフェスでは東雲学園の生徒として登場していた、スクスタでは彼方が特待生として3年次に虹ヶ咲に転校)の名前も出ていたので
姉妹エピソード確定!特待生エピソード濃厚!
ですね。今週土曜が楽しみです。
今回(第6話)もやっぱり凄く良かった…というか、毎回ちょっとずつ凄くなってきてる印象があります。
あと、なにかと大変そうですが、あまり無理しすぎないよう、たまにはゆっくり静養するのも大事ですからね…(^~^;)ゞ
【朗報】ニジガク、私服ださくない
段ボールのシーン、本当に段ボールをかぶりながらアフレコしてたの面白いですよね。
天王寺璃奈ちゃんの芯の強さと、かのじょなりのなやみがみんなに共感されてて、
おれは本当にりなり~の成長に感動しました。
果林さんが「今日は解散にしない?」って言ったのは、本当は1人でりなりーを説得しにいきたかったんじゃないかな?って思ってます…
あと、りなりーが自分の笑ってるボードを見た時が無印の希が見つめたカップの中で幼少期の希が笑ってるシーンと重なって泣いてしまいました…😭
今回は屈指の神回でしたね…!
アニガサキ運営は神回しか作れないんですか()
11:01
心からラブライブは道徳の教材として採用していいと思う
今回も共感の嵐でした!璃奈ちゃんがものすごく努力家で、いい子過ぎて、胸がいっぱいになりました…。個人的に、今まで璃奈ちゃんというキャラクターがどんなものなのか、というのが確立できていなかった僕にとって、今回の話は凄く響きました。思い返すと気持ちがあらぶってしまいます笑。りなりー、ありえんぐらい可愛いなぁ!!!!!!!!
待ってました!
解釈一致過ぎて観てる間ずっと頷いてました!
ご多忙だとは思いますが残りの虹ヶ咲アニメの感想回も楽しみにしてます!
今回も神回でしたね!!
次回も楽しみ!
かすみんのセリフは本当に名言でしたね。