ラブライブ 動画まとめ
ラブライブの動画をまとめたサイトです!
ホーム
人気記事
【スクフェス】『どうやってそんなに貯めてるの?』その疑問を徹底解説!無課金の鑑がやってる事を全て教えます!!
2020.09.17
スクフェス
HOME
スクフェス
【スクフェス】『どうやってそんなに貯めてるの?』その疑問を徹底解説!無課金の鑑がやってる事を全て教えます!!
スクフェス
カテゴリの最新記事
2021.01.22
【スクフェス】引きが本当にヤバイ!罰ゲーム込みで果南ちゃん狙ったら…!!!
2021.01.22
【スクフェス】イベントの回しプレイが炎上してる件について。実際はもっと酷い。そんなの多分、氷山の一角でしょ…【ラブライブ】【バンドリ ガルパ】
2021.01.22
【スクフェス】視聴者参加型なかよしマッチ生配信!★概要欄必読★【ラブライブ!/LoveLiveSIF】
2021.01.21
【スクフェス】なかよしマッチ!参加自由!
2021.01.21
【スクフェス】ラブカ6315個!着付け編パーティコレクション勧誘!BOX勧誘!黒澤ダイヤ・津島善子UR確定!ラブライブサンシャイン!
2021.01.18
【スクフェス】運ゲー
簡単な事しかしてませんが、簡単に1000個も貯まるとは思わないでください。無課金を貫き通したいなら地道にコツコツやるしかありません。その努力が、運によっては全く報われない可能性も大いにあり得ます。それでもめげずにやり続ける人の事を僕自身全力で応援したいですし、この動画が少しでも力になれる事を願っております。大丈夫。無課金なのは君だけじゃない。ここにアホが居続けますから。
今が報われなくたって、めげずにしょげずに努力し続けた人はいつか報われる日が来ると信じてる。
こんな質問でも丁寧に動画として時間掛けて答えてるぱるさん、尊敬します٩( ‘ω’ )و
最近、スクフェスログインするの忘れて「あぁ…やらかした」ってのを1ヶ月内に3回もやってしまった学ばない人間です…
スクフェス初心者さんへ
(動画説明内容以外のラブカストーン、勧誘チケットの回収法やその他知っておけば便利かもしれないこと)
◆日替わり楽曲
動画内でも説明のあった特別楽曲ですが、日替わり楽曲は全難易度(EASY〜HARD)クリア報酬で1個ラブカストーンを獲得できます。
(通常楽曲の全難易度クリア報酬は友情pt500です)
◆うでまえクラス
試験をクリアしてクラスアップするとこれまでのクラス毎に設定されたチャレンジに挑戦できます。ラブカストーンや勧誘チケットをはじめとする様々なアイテムが報酬になっているので、自身のうでまえを確認しながら挑戦してみてください。チャレンジ内容は月毎にリセットされるため、時間がある時など気が向いたらやっておくことをオススメします。
◆不定期開催のキャンペーン
これまでの開催キャンペーンは「サマー・オブ・ラブライブ!2019」「ユニットライブ応援大作戦!」「オータムレクリエーション」「ラブライブ!フェス 開催記念キャンペーン」などです。
ライブクリアなどの簡単な課題を達成して投票権などを獲得し、欲しいアイテムと交換する形式のイベントです。報酬がかなり美味しいので無課金でも勧誘チケットやラブカストーンなどが大量に手に入ります!
サマー・オブ・ラブライブやレクリエーションキャンペーンはこれからも定期的に開催するかもしれないのでゲーム内やツイッターのお知らせもチェックしてみてください。
◆リズミックカーニバル
毎週金曜日16:00〜月曜日14:59の期間開催しています。ライブにLPを消費せず、ランクが低くても通常ライブより報酬が美味しいので、初心者にも優しいシステムだと思います。他ユーザーからのアシストもあるので、難しい楽曲もクリアしやすいですよ!
更に土・日の12:00〜13:59、17:00〜18:59、21:00〜22:59の時間は獲得EXPが5倍になるので、ランク上げにもおススメです。リズミックカーニバルでしか獲得できないポイントがあり、これを集めるとシールショップでは手に入らなかった勧誘チケットも交換することができます。
また、最近のアップデートからファーストライブボーナス(現デイリー課題)がリズミックカーニバルでも達成できるようになりました。
◆ランクアップ
沢山ライブをしてEXPを貯めるとプレイヤーランクがアップしますが、ランクを20上げる毎にランクアップ報酬で補助チケットが1枚獲得出来ます。あまりメインの回収法ではありませんが、先程説明したリズミックカーニバルなどを活用して気長に頑張ってください!
◆スペシャルごほうびBOX
スペシャルごほうびBOXから獲得できるラブカストーンピースを一定数集めるとラブカストーンを獲得できます。集めるピース数は3個、5個、7個と達成する毎に増えて行きますが、月毎の更新で前月のピースを引き継いだ状態で課題がリセットされるため、ゆっくり気長にやっていけばいいと思います。スペシャルごほうびBOXの出現率もあまり高くないため初心者には難しいかもしれませんが、こちらもメインの回収法ではないため集まればラッキー程度に考えれば良いと思います。(スペシャルごほうびBOXのゲージは消費LPアップ、特別楽曲のランダムセレクトでライブクリアすると少しですがボーナスがあります)
◆部員課題(前アルバム報酬)
Gや友情pt、練習素材に余裕があれば使っていない部員も育てておきましょう。部員課題で部員数、覚醒済部員数、覚醒済絆MAX部員数、覚醒済レベルMAX部員数に応じてラブカストーンが獲得できます。ランクアップ報酬の補助チケット同様、昔からある機能なので達成報酬はそれぞれラブカストーン1個と少し物足りなく感じてしまうかもしれませんが、塵も積もれば、です。
◆ステップアップ勧誘
ユニットや学年限定勧誘、期間限定勧誘でに見られる勧誘形式です。定期的に開催しているユニットや学年限定勧誘の場合、最初の11連勧誘がラブカストーン30個で回せるため、補助チケット回収に使うのも1つの手だと思います。ただむやみに回して石を消費するのは、いつやってくるか分からない推しガチャに備えておくためにもあまりよろしくない手だと思うので、『使わない鋼の心』を持っておくことをお忘れずに…
◆スクフェスID実績
スクフェスと同じKLabGamesの『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS』(通称:スクスタ)をプレイしている方ならスクフェスID(ゲームデータの引き継ぎにも使えます)を発行してアプリを連携させておくことをお勧めします。実績達成で補助チケットや勧誘チケット、ラブカストーンなどが獲得出来ます。また、UR確定勧誘チケットも獲得出来ます!
〈その他アドバイス〉
・部員の絆上げ
絆を上げたい部員をユニットのセンターに配置すると、センターボーナスで同ユニット内の他の部員よりも多く絆ptが獲得でき、効率良く絆上げができます。また、ライブの評価も獲得絆ptに影響するため、出来るだけ高ランクで丁寧にライブクリアすることをお勧めします。
(リズミックカーニバルは検証などはしていませんが獲得絆ptが多いように感じます。LP消費が無いことや難易度、報酬面から見てもリズミックカーニバル開催中はこちらを優先してプレイするのも有りかもしれませんね)
・消費LPアップ時のライブ報酬や絆pt
ライブに消費するLPは4倍まで設定することができ、イベントの周回などにとても便利です。
消費LPアップ達成時は獲得G、獲得EXP、ごほうびBOXゲージ、イベントポイントが消費LPの倍率と同じだけ獲得出来ます。また、ごほうびBOXの獲得ゲージ量、R部員のドロップ確率が少しだけ上がっています。
しかし獲得絆ptやライブクリア回数は通常達成時と変わらないため注意が必要です。
・配布部員などの覚醒済み部員
期間限定キャンペーンなどで配布される部員やシールショップ限定部員、誕生日勧誘の限定部員やログインボーナス部員など、覚醒済み部員を入手する機会が多くなってきたため、これらの部員が手に入ったら使わなくても部員課題のために育てることをお勧めします。
何から説明すればいいか分からず長々と説明してしまって申し訳ありませんでした。(当方5年程前にスクフェス初心者だったため、今とは大分環境が違いましたので…昔と比べると格段にラブカストーンやアイテムが貯めやすくユーザーに優しくなっていますね!)
このほかにもまだまだ不足している情報はあるとは思いますが少しでもお役に立てれば幸いです。良いスクフェスライフを!
ガチャ禁を耐えたあとの推しを引けた時の快感は凄いですよね
この笑顔見るためにやってきたって改めて毎回感じています
3年前、300個近く貯めたラブカストーンを衝動で一日で使ってしまったのを思い出した…
私も無課金ですが今300個以上たまってます!!
ぱるさん参考に頑張ります!
無課金で969個たまりました!曜ちゃん誕生日勧誘まで本気でため続けます…!
石は2500、補助チケは150貯まるのに勧チケは20枚行く前に使ってしまう…www
無課金勢にはありがたい動画です!ありがとうございます( i꒳i )
無課金ガチ勢目指して頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
イベント上位は課金必須だよね
デイリー課題懐かしいですね〜!!必死にHARDをフルコンボしようとしてた時期もありました…(^^;
初めて5日間でラブカストーン200個集めたことがあります!
ガチャの闇や石貯めの闇はチュートリアル、本命はスキレベ上げ(確信)
私も無課金ですが毎年まきちゃんの誕生日に100連してます!ほかのメンバーの誕生日もみんな20~30連してます!